ハワイのトイレ事情とウオッシュレットがない時の対処法
スポンサーリンク

いまや日本ではあたりまえのウオッシュレット

ですが、国が変れば週間も違うようで

アメリカ人にはウオッシュレットを使う習慣がないんだそうです。

スポンサーリンク

ハワイのトイレにはウオッシュレットがない

当然ながらハワイもアメリカなのでウオッシュレットの習慣がありません。

ウオッシュレットを希望するなら宿泊するホテル選びも注意しなければいけません。

導入しているホテルは

アロヒラニ・リゾート・ワイキキ・ビーチ

カハラ・ホテル&リゾート

トランプ・インターナショナル・ワイキキ

ハイアット・リージェンシー・ワイキキ

リッツカールトン・ワイキキ

など、

それなりに名前の知れているホテルは日本人が宿泊しても困ることは無いようですが

予約前にしっかりと確認しておく必要があります。

日本ではショッピング中にトイレに入ったとしてもウオッシュレットがないトイレは珍しくなってきましたが

ハワイではショッピング中にトイレを利用する場合もウオッシュレットはありません。

とはいっても、どうしてもウオッシュレットが必要・・・という人は

これがとても役に立ちますよ

電源も不要で軽いのでバックの中に忍ばせておけば安心です、

個室に入る前に手洗い場で給水するだけでハワイでも快適にウオッシュレットが使えます。

ハワイ便のエコノミークラスのトイレにもウオッシュレットはないので旅行前にひとつ用意しておくと便利ですよ。

スポンサーリンク

ハワイではトイレを貸してもらえない?

日本では、どこへ行ってもトイレに困ることはないですが

ハワイではトイレを利用するにも苦労することがあります。

インターナショナルマーケット

ロイヤルハワイアンセンター

アラモアナショッピングセンター

などの観光客をターゲットにしたところではトイレは利用できるので困ることはありません。

しかし、せっかくのハワイなんだからと郊外に出向いた時には要注意です。

日本と違ってコンビニでもトイレを借りることもできませんし

地元の方が利用するショッピングセンターを利用した時には

このように日本語で「トイレ」と案内されていたんですが

入室にはまさかの暗証番号が・・・

結局、男女別に4桁の暗証番号を教えてもらえて無事に入室できました。

 

 

 

 

 

もちろん郊外でも暗証番号がないトイレもありますし公衆トイレもあちこちにあるんですが

ワイキキ周辺と違い郊外の公衆トイレは治安も良くないので注意が必要です。

スポンサーリンク

ハワイのトイレ事情まとめ

ハワイでトイレを使う場合の注意点をまとめると

日本のトイレ事情との違いは

ウオッシュレットがない

コンビニなど、どこででもトイレが借りられない

という点です。

楽園ハワイもアメリカであることに違いはないので

郊外に出たときは治安には気を付けましょうね。

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事