
2020年2月。80歳の高齢者も一緒の3世代ハワイ家族旅行。ということで、滞在中6泊を80歳の高齢者もゆっくり過ごせるようにコンドミニアム「アストンワイキキビーチタワーホテル」に滞在。
グレードアップ&アーリーチェックインで交渉したので
ちょっと早めの13時に客室に入れるということで、一旦ホテルに荷物を預けて食事をとり再度ホテルへ。
当記事では、実際に泊まった「アストンワイキキビーチタワーホテル」の30階の客室を間取りと共にザっと紹介します。
各お部屋について、詳しくは別記事で紹介しています。
お部屋に案内される
ここでも日本人スタッフの方が対応。
お部屋まで案内していただきました。
その際に、滞在中にお使いくださいということで、トートバック&日焼け対策入ったポーチを1セット、水筒(人数分4本)をいただきました。
これは、「アストンワイキキビーチタワーホテル」のアメニティフィー(リゾートフィー)の一つですね。
今回、宿泊するのは30階の02タイプのお部屋です。
エレベーターは2機あります。
滞在中にエレベーターが混んでいるとか、遅くてイライラしたということもなく使用できました。
扉を開いて目に飛び込んでいたお部屋は、想像よりも広く!素敵。
ラナイからの景色
ラナイは広く、テーブルが2つ、椅子が5脚ありました。
リビングからと寝室からも出入りできます。
30階から見る景色は最高!!
そして希望の02タイプのお部屋から見る景色はHAWAIIそのものといった感じで最高。
クヒオビーチ、カラカウア通りが一望できます。
左側にはダイヤモンドヘッドもしっかりと見える!
右方向には他のワイキキビーチも一望!
滞在中にラナイからみた景色はいつも素敵!
ビーチにかかる虹
うす暗くなったビーチ
感動的なサンセット
白い鳩も時々ラナイにきていました。。
リビング
さすがアメリカサイズ!の大きく座り心地も最高のソファー(開くとベットにもなるそうですが使いませんでした。)とテーブル。
そしてダイニングセット。
写真のかなり映りが悪く・・・・
イメージはほぼこんな感じでした
宿泊のお部屋は、クッションがなかった・テレビは壁掛けになっていました。
写真でみるよりもとても広いお部屋でした。
現地では日本のTVを見れるように設定♩
キッチン
「アストンワイキキビーチタワー」ホテルに決めた理由の一つでもあるフルキッチン。
滞在中の朝食に、夕食に大活躍のキッチン。
80歳の高齢者でもゆったりとハワイ旅行を満喫できたのもこのキッチンのおかげです。
食器も調理器具もしっかり揃っている「アストンワイキキビーチタワー」のフルキッチンの使い勝手、詳しくはこちら。
寝室1(マスターベッドルーム)
キングベッド1台の入った寝室。洗面・バス・トイレ(ウォシュレット)・クローゼットも完備したマスターベッドルーム。
窓からの景色も最高でした。
大きなベッドは、大人2人でもゆったりすぎるくらい
2人並んで使用しても、余裕で使用できる洗面台。アメニティーもしっかり完備。
トイレとバスが一緒ですが、バスタブ(シャワー)とはガラスの扉で仕切られているので飛び散ることもなく使えました。
バスタブは深めでゆったりと入ることができる大きさです!入浴剤(泡ぶろタイプ)もついていたので、毎晩疲れをいやすことができました。
また、毎日大活躍した洗濯機&乾燥機(ランドリーについてはこちらで詳しく)
広々としたクローゼット。セーフティボックスや大型のアイロン台・アイロンも完備。
「アストンワイキキビーチタワー」のマスターベッドルームについて詳しくはこちらで。
寝室2(ゲストベッドルーム)
シングルベッド2台がある寝室。洗面・バス・トイレ(ウォシュレット)つき。
「アストンワイキキビーチタワー」のゲストベッドルームについて詳しくはこちらで。