【ハワイ旅行2020】ザ・バス(The Bus)でマノアに行った!
スポンサーリンク

2020年2月「3世代ハワイ家族旅行」滞在中にハワイのバス『ザ・バス(The Bus)』に乗ってみました。

30年前に挙式を上げたマノア地区にある『ワイオリ教会』にどうしても行きたかった私。
HISで手配した『LeaLeaトロリー (HIS/ANA)』のコースにもなく、レンタカーも手配していない・・・
ということで、ほとんど英語は無理!な状態で、ハワイのバス『ザ・バス(The Bus)』に乗ることに…。

ザ・バス(The Bus)に乗る

天候が良く、半袖で宿泊先の「アストンワイキキビーチホテル」を出発!
スマホアプリの「Googleマップ」と『ザ・バス(The Bus)アプリ』が頼みの綱という状態。

まずは、テクテク歩いて『ザ・バス(The Bus)』の乗り場まで・・・

『ザ・バス(The Bus)アプリ』を見ながら、あと何分、あと何分・・・と。
停留所には、様々な路線のバスが止まるので乗るべきバスが来るまで、そして逃さないようにバスの番号をチェックしながら違うバスを見送り…。
目指すマノア地域に行くために、まず乗りたいバスは『2番』のバス。

『2番』のバスが到着!
バス前方の入り口から入り、

ドライバーさんに「One day pass please. (ワンデイ パス プリーズ)」と伝え、現金11ドル(2人分の1日券代金)を支払いワンデーパスを受け取りました。
きょう一日「ワンデイ パス」を見せることで『ザ・バス(The Bus)』は乗り放題です。

『ザ・バス(The Bus)』の中は空いていました。
日本人らしき人は一人も乗っていなく・・・
ベビーカーを持ち赤ちゃんを抱いたご夫婦や、買い物帰りの方などハワイ現地の人の交通手段というのを実感です。

12駅ほど乗ったら、乗り換えなくてはいけません・・・
ドライバーさんがマイクを使い停留所名も行ってくれますが、はっきり言ってあまり聞き取れず…
英語に慣れていないからかもしれませんが…。どれも同じよう聞こえてしまう(笑)

とにかく、今バスが走っている位置と降りる停留場(Kalakaua Ave + S King St)とを、「Googleマップ」で確認しながら、次だ!!と思ったところで窓に張っているワイヤーのような紐をひいて「降ります!!」の合図


乗り継ぎでハプニング!

目的の停留所(Kalakaua Ave + S King St)で無事降りることができ、次は『ザ・バス(The Bus)2番』に乗り換えなのですが・・・・
別のバス停(Punahou St + S King St)まで移動しなくては・・・。

「Googleマップ」を手掛かりに歩いてみたのですが・・・。
バス停を見逃してしまったのか???

とりあえずマノアへの方向は間違っていなかったようなので・・・

ワイキキとは、全く違ったハワイの雰囲気を感じながら、歩く歩く・・・。

と途中に見えたのは、「Central Union Church Sanctuary セントラルユニオン大聖堂教会」

結局10mくらいの距離でよかったものを、500m位歩いていました(笑)


あれ???と気が付き。病院「カピオラニ・メディカル・センター・フォー・ウーマン&チルドレン」横にあったバス停でストップ!!
しかし、このバス停では、停車するバスの番号が書かれていなく、ちょっと不安の中バスを待つことに・・・

無事目的の『5番』バスに乗り継ぐことができて、目的の「ワイオリ教会」近くのバス停(Manoa Rd + Lowrey Ave)にたどり着きました。

マノア地区に到着

マノア地区はホノルルの東部山側、渓谷部に位置し、山に囲まれている自然豊かな町。


『ザ・バス(The Bus)』に乗りながらもローカルな雰囲気を堪能しました。

バスを降りて、目指す『ワイオリ教会』とは反対方向には、自然に囲まれた小学校もありました。

山の中の住宅街という感じの景色。

賑やかなワイキキとは、異なり、静かな街並み。

ちょっと坂道が多いですが・・・

チラチラ、ハワイの住宅やお庭などハワイ地元の人の生活が見れたような気もします。

ワイオリ教会に到着!

30年前自身の挙式で訪れた時には、ホテルからワイオリ教会の真ん前までリムジンで往復。という状態だったので、教会の周りがこんな様子だったんだ~と改めて知った感じでした。

山の中に見えた小さな教会。「ワイオリ教会」は、30年前の建物そのものでした。

現在は、挙式での開放はしていないとのことで、ひっそりとした地元の教会のようです。
なので、行った日は教会自体は閉じていて、中を見ることも神父さんや教会の人とお会いすることも残念ながらできませんでした。。。

「ワイオリ・キッチン・ベイク・ショップ」

そんなワイオリ教会の横にあったのが「ワイオリ・キッチン・ベイク・ショップ」

教会側のテラスに会った入り口から早速入ってみることに・・・

注文は店内のカウンターで行います。
メニューはそんなに多くなく、ハンバーガー・パンケーキ・ランチのセットメニューというような。。
日本語は通じませんし、メニューも英語でした。
会計もその際に済ませる形式でした。

内装は落ち着いた雰囲気のお洒落な店内。
ロゴ入りのマグやエコバックのようなものの販売もしていました。
店内で食べている人よりもテラス席の方が人気のようでした。
トイレも凄く広く・・・きれいでした。

お水は店内で紙コップに入れるセルフサービス。
注文・会計時にコーヒーを受け取り、番号札をもってお席に。。

注文したのは、バナナ マカデミアナッツパンケーキを1つとコーヒー2つ。

ハワイに来てから初のハワイパンケーキでした。。。

ハワイ(アメリカ)サイズのパンケーキは、朝食後に外出してきた2人で食べても十分!
パンケーキは日本でいうホットケーキのような感じでバナナとココナッツがのり、メイプルシロップをかけて食べる感じでした。
バターが欲しい・・・・と思うのは日本人だから???

帰りのバスの時間も迫り・・・・
大急ぎで食べて、、、

帰りはアラモアナ行き『ザ・バス(The Bus)』に

マノア地区を色々散策すると、ハワイ大学を筆頭にマイナスイオンたっぷりの「マノアの滝」や、地元の人が集うスーパーマーケットなど、見たいところはありますが。。。
今回は、時間的にも断念し、スーパーへ寄ってホテルに戻ろうということで・・・。

帰りは、アラモアナ行きの『ザ・バス(The Bus)』に乗ることに。

アラモアナに行くためのバス停はワイオリ教会のすぐ近くでした。
バス停の看板、下の方に小さくバス停の ID「3273」が書かれています。
グーグルマップのルート検索と一致させて・・・OK!


バス停「Oahu Ave + Opp Lowrey Ave」からアラモアナまで乗り換えなくいくことができる「6番」バスに

21駅・・・「Keeaumoku St + Kapiolani Bl」で下車しました。
無事アラモアナショッピングセンターのスーパー「フードランド ファームズ 」に到着!

アラモアナからは、滞在中に乗りなれた『LeaLeaトロリー (HIS/ANA)』でホテルまで戻りました。

スポンサーリンク
おすすめの記事