ハワイ 移動手段 トロリー
スポンサーリンク

80歳(高齢者)のおじいちゃん・50代夫婦・20歳息子の親子3世代4名で行く3世代ハワイ家族旅行

ハワイのガイドブックを見てハワイへ行ったら、あそこにも、ここにも行きたい~!

で?!ハワイ滞在中のワイキキでの移動手段は?

ハワイの交通事情は?

 

快適なハワイ家族旅行にするために下調べ♩

トロリーが便利なワイキキ♩

電気を動力として走るバス「トロリー」。

タクシーはコスパが悪いな・・・。

路線バスの利用は不安だな・・・。という方のハワイ・ワイキキ滞在中の移動手段として大変人気があり、おすすめの「ハワイ トロリー」

それぞれの路線は有名な観光スポットやショッピングセンターに停留所があり、ハワイ観光にショッピングにと便利な移動手段。

<u>乗車券有効期限内乗り降り自由なので滞在日数や予定に合わせて購入</u>することができます。

 

ハワイには

現地の企業が運営している市営の「ワイキキトロリー」をはじめ旅行会社が運行の5つのトロリーが走っています。

ワイキキトロリー

「ワイキキトロリー」は、現地の企業(エノアコーポレーション)が運行している私営のトロリー。
ワイキキトロリーは全6ラインで運行中!

ハワイ 移動手段 ワイキキトロリー

ピンクライン(ワイキキ・アラモアナ・ショッピングコース)
レッドライン(ハワイ歴史観光コース)
グリーンライン(ダイアモンドヘッド観光コース)
ブルーライン(パノラマコースト観光コース)
パープルライン(パールハーバー歴史観光コース)
イエローライン(ホノルルダイニングエクスプレス)
ワイキキトロリーの料金

ワイキキトロリーのWEB(日本語)でチケットを購入することができます。

お得なキャンペーンを行っていることもあります。

1回乗車 $2 片道1回料金
1日2ライン $25 ピンクライン+1ライン1日乗り放題
4日6ライン(7日間有効) $65 ピンク・パープル・ブルー・グリーン・レッド・イエローの6ラインが4日乗り放題
7日6ライン(10日間有効) $70 ピンク・パープル・ブルー・グリーン・レッド・イエローの6ラインが7日乗り放題

●大人1日2ライン$25から、7日間5ライン乗り放題$70まで上記で紹介のほかにもパターンがあります。

●「ワイキキトロリー」は、「JCB」のロゴが入ったクレジットカードであれば、JCBカード所有者と同行する大人1人、子ども1人、合計3人が「ピンクライン」は無料で乗ることができます。

LeaLeaトロリー (HIS/ANA)

レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)は、旅行会社HISが運行。

HISやANAの海外オプショナルツアーの一つにもなっています。

ハワイ 移動手段 レアレアトロリー

レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)は、ワイキキ中心のロイヤル・ハワイアン・センターを基点に朝7時から夜23時まで毎日運行し、ワイキキ周辺はもちろん、東オアフまで足を延ばせる停留所はトロリー最多の66ヵ所。

また、2019年4月からは路線が13ルートに拡大。

ハワイ 移動手段 トロリー

<10ライン>
 ・アラモアナ/ドンキライン
・ダイヤモンドヘッドライン
・ワード/カカアコ/ダウンタウンライン
※車内にてワードセンターズで利用できる「VIPパスポート」を配布中
・カハラモール/ワイキキ近郊ライン
※「VIPゲスト特典パスポート」を配布中
・朝食レストラン周遊ライン
・イーストディナーライン(東回り)
・ウエストディナーライン(西回り)
・東オアフ絶景観光ライン
・ココヘッドハイキング/ハワイカイショッピングライン
・アラモアナビーチサンセットドライブ
----------------------------------
<3エクスプレス>
・アラモアナエクスプレス
・ダイヤモンドヘッドエクスプレス
・KCCファーマーズマーケットエクスプレス(※土曜日のみ)

また、「レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)」の車内ではWi-Fiも完備し、運行状況を確認出来るアプリもあるので便利なんです♪

 

「レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)」だけ申し込みもOK

HIS運営の「レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)」。

「レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)」は、HIS店舗カウンターへ行って予約すると取扱い手数料がかかるのでWEBでの予約がお勧め♩

HIS経由のハワイ旅行じゃなくてもHISのWEBでオプショナルツアーのみ申し込むことも可能♩

HISのWEBサイトでオプショナルツアーとして「レアレアトロリー」を予約
料金支払い後、バウチャーを印刷
ハワイ到着後、予約の際に選んだLeaLeaラウンジへバウチャーを提示
「レアレアトロリー」乗車パスを受け取る
レアレアトロリーの料金
7日間乗り放題レギュラーパス

※ご利用開始から7日間乗車OK

大人(12歳以上)
5,340円 (US$49.00)
子供(2~11歳)
4,250円 (US$39.00)
・アラモアナ/ドンキライン
・ワード/カカアコ/ダウンタウンライン
・ダイヤモンドヘッドライン
・カハラモール/ワイキキ近郊ライン
・朝食レストラン周遊ライン
・イーストディナーライン
・ウエストディナーライン
・アラモアナエクスプレス
・ダイヤモンドヘッドエクスプレス
・KCCエクスプレス(※土曜日のみ)
7日間乗り放題ゴールドパス 大人(12歳以上)
8,620円 (US$79.00)
子供(2~11歳)
6,980円 (US$64.00)
上記ラインにプラス3ライン

・東オアフ絶景観光ライン
・ココヘッドハイキング/ハワイカイショッピングライン
・アラモアナビーチサンセットドライブ

●この他に14日間乗り放題プランほか・・・1日券などもあります。

●ダイナースカードを持っている方は現地のLeaLeaラウンジでカードを提示すると1日乗車券をもらうことができます。

`OLI`OLIウォーカー・トロリー(JTB)

`OLI`OLIウォーカー・トロリー(オリオリトロリー)は、旅行会社JTBが運行。

JTB経由で海外航空券、海外ホテル、ダイナミックJTB 海外を予約した方が使用することができます。

ハワイ 移動手段 トロリー

`OLI`OLIウォーカー・トロリー(オリオリトロリー)は、アラモアナルートは朝7時30分から夜22時まで運行しています。

路線は、5ルート。車内は無料Wifiサービス、前方パノラマ席エアコン完備です。

・アラモアナルート
・ワード/ダウンタウン/カカアコルート
・カハラルート
・ダイヤモンドヘッドルート
・ワード/カカアコ イブニングルート
`OLI`OLIウォーカー・トロリー(オリオリトロリー)の料金
7日間チケット 大人おひとり(12歳以上)

50USドル
子供おひとり(2歳以上11歳未満)

45USドル

・アラモアナルート
・ワード/ダウンタウン/カカアコルート・カハラルート・ダイヤモンドヘッドルート・ワード/カカアコ イブニングルート

`OLI`OLIウォーカー・トロリー(オリオリトロリー)は、7日間チケットのみの販売です。

レインボートロリー(JAL/近畿日本ツーリスト)

JAL運営のレインボートロリー。

JALPAKや近畿日本ツーリストのツアー経由でハワイに行く方におすすめ。

ハワイ 移動手段 トロリー

レインボートロリーのルートは全部で5つ。車内は無料Wi-Fi完備です。

・アラモアナルート
・ダイヤモンドヘッドルート
・KCCエキスプレスルート(土曜の朝限定)
・ダウンタウンルート
・イルミネーションルート(12月期間限定)
レインボートロリーの料金

●ALPAKや近畿日本ツーリストのツアーの場合、追加料金なしで利用することができる

●JAL航空券を手配してハワイに行く!という方は、JALOALO(ジャロアロ)カードを公式サイトより申込み!

自宅に届いたJALOALOカードで、アラモアナルートを無料で乗ることができます。

 

ハワイのトロリーまとめ

上記のように、ハワイ(ワイキキ)には便利な移動手段としてトロリーがあります。

目的に応じて停留所で乗る、降りるの繰り返しで、自由に気軽にコスパよく観光やショッピングが楽しむことができますね。

 

ハワイ(ワイキキ)のトロリー、おすすめは4つのトロリー。

 

レインボートロリー(JAL/近畿日本ツーリスト)と`OLI`OLIウォーカー・トロリー(JTB)は、利用条件がありますが、LeaLeaトロリー (HIS/ANA)とワイキキトロリーはWEBで申込可能なので個人手配の方にもおすすめのハワイでの移動手段です!

各旅行会社でツアー申込の方は、旅行会社窓口で聞いてみると、お得価格ということも♪

 

トロリーのほかにも、バス・レンタカー・タクシーの移動方法も♪

行ってみたい観光地やショッピングセンターなどの立地に合わせて前もって計画してみるとよいでしょう。

 

 

ハワイ 移動手段 トロリー

ちなみに我が家の三世代家族旅行!は、HIS経由のハワイ旅行なので、ハワイ滞在中の主な移動手段としてLeaLeaトロリー (レアレアトロリー)を利用しようかな~と♩
スポンサーリンク
おすすめの記事